ラックハウジングとは?
私たちはこれまで、
大手ハウスメーカーや設計事務所の指定工事店として
企業から依頼される施工のみを請け負ってきたため、
直接お客さまと対面することがありませんでした。
しかし、この培った施工経験と施工力を
『もっと多くの方へ届けたい』
そんな想いからラックハウジングを立ち上げました。
ラックハウジングの強み
大手ハウスメーカーや設計事務所などの指定工事店として年間300件以上の施工を請け負っている実績と信頼。
『できない』とは言わない、をモットーに圧倒的な知識と経験でお客さまに寄り添う。
どんなにステキな設計図があっても施工力がなければその家は建たない。
私たちは施工力と実績があるからこそ、他ではマネできない間取りとデザインが提案可能に。
指定工事店として施工するということは裏を返せば決められた予算内で施工しなければならない、ということ。
仕入コストを落とす企業努力を惜しまないからこその指定工事店としての存続であり、そのメリットを最大限、お客さまへ還元。
施工力
大手ハウスメーカーや設計事務所などの指定工事店として年間300件以上の施工を請け負っている実績と信頼。
『できない』とは言わない、をモットーに圧倒的な知識と経験でお客さまに寄り添う。
設計力
どんなにステキな設計図があっても施工力がなければその家は建たない。
私たちは施工力と実績があるからこそ、他ではマネできない間取りとデザインが提案可能に。
価格力
指定工事店として施工するということは裏を返せば決められた予算内で施工しなければならない、ということ。
仕入コストを落とす企業努力を惜しまないからこその指定工事店としての存続であり、そのメリットを最大限、お客さまへ還元。
特徴とご提案
あんしん保証
大切なお住まいにさらなる安心をプラス
4つの安心がセットになって¥333,000
建築中の家を検査6回、約200枚の写真で記録、
1冊の本にしてお渡し
途中経過もプロの目でチェックされ、
それが記録として残る安心感
任意の保険の必要性って?
【瑕疵保険とは:住宅の構造の主要部分に重大な欠陥があった場合、補修したり、損害賠償ができる】
瑕疵保険の支払い例◆補修費110万円の場合◆
➀引越し後0~10年以降
瑕疵保険(110万円 -(免責金額10万円))×縮小てん補割合80%=80万円
家守りサポート(110万円 -(免責金額10万円))×縮小てん補割合20%=20万円
②引越し後10年以降(瑕疵保険期間終了以降)
家守りサポート(110万円 -(免責金額10万円))×縮小てん補割合80%=80万円 =80万円
}合計100万円
お引越しからが本当のお付き合い
さらなる安心をプラス「casaあんしん保障」